ブログ

休日開放事業/教育講演会

令和6年11月30日(土)に、教育関係者及び一般の方を対象として、休日開放事業/教育講演会が行われました。講演の内容は、以下のとおりです。
・講演「一人一人が輝く共生社会の実現に向けて」

講師:東京女子大学現代教養学部 教授 前川 あさ美 氏

 東京女子大学現代教養学部の前川あさ美教授を講師に迎え、多くの県民の皆様に御参加いただき、「特別なニーズのある子ども」の特性とともに、どのように感じ何を思って行動しているのかについて、理解するヒントと関わり方のポイントをお話しいただきました。特に、保護者と学校が連携して子供を支援する重要性が強調され、参加者からも大変好評でした。今後もこのような機会を通じて、共生社会の実現に向けた取組を進めてまいります。

                     研修の様子

参加者の声の一部を紹介します(原文ママ)。

・「完璧な親をやめよう、ダメな親であることを恐れなくていい」と言ってもらえたことで、気持ちが楽に

 なりました。 
・様々な立場の方の思いや発言、考え方について詳しく教えてくださり大変勉強になりました。今日の

 講演で、自分自身の考え方や見方をより広げていく必要があることについても気付きました。
・良かれと思って何でもかんでもしてあげてはいけないというお話が印象に残りました。こちらがやって

 しまった方が早く終わるし、いいだろうと思っても、子どものためにはならないということを感じる

 ことができました。                                                              

今回、Zoomによるオンライン配信も同時に行ったことで、遠方の方も気軽に参加することができました。