このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
教職員等の研修
カリキュラムサポート室
学習指導案等検索
教育センターについて
アクセス・お問い合わせ
サイトマップ
トップページ
教職員等の研修
調査・研究
学校支援/授業支援
教育相談/特別支援教育
研修室/機器・視聴覚教材貸出
刊行物
教育センターについて
教育関係機関リンク
教職員課関係
教育関係・業者の方
サイト内検索
関連リンク
検索
県教委ニュース/千葉県
千葉県ホームページ
千葉県教育委員会
子どもと親のサポートセンター
あいすコミュニティ
カレンダー
2022
08
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
オンライン状況
オンラインユーザー
59人
カウンタ(2006.3.24~)
研修等についてのお知らせ※重要
「BA.5対策強化宣言」に伴う研修の実施について
8月10日(水)
このことについて、当センターが所管する研修については、より一層の安全対策を講じながら、実施することといたしました。詳細についてきましては、8月8日付け総教セ第534号をご参照ください。
なお、新型コロナウイルス感染状況等により研修の実施方法に変更が生じることがあります。その場合は、当センターWEBページや研修履歴システム「Asttra」より最新の情報をお知らせします。特に、受講する研修の前には必ず確認していただきますようお願いします。
重要なお知らせ
感染症拡大防止に伴う総合教育センターの利用基準について(10月7日改訂)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、センターの利用基準を定めました。研修等主催者、受講者(利用者)の皆様は下記ファイルを熟読の上、内容を遵守いただきますようお願いします。
研修等の主催者へのお願い(10月7日時点).pdf
受講票.pdf
総合教育センター利用者の皆様へ.pdf
来所相談される方へ(特別支援教育部 稲毛庁舎).pdf
感染症拡大防止のため換気をしています。
換気をする関係上、室温が上下することがありますので、調整できる衣服でご参加ください。
新着情報・センターからのお知らせ
2022/08/10
研修等についてのお知らせをアップロードしました。
2022/07/27
センターだよりを更新しました。
2022/07/07
センターだよりを更新しました。
2022/07/05
センターだよりを更新しました。
>>過去のお知らせ
2022/06/27
「中堅教員サポート塾」(6/11)の研修の様子を様子を掲載しました。
(
カリキュラムサポート室
)
「若い教師のためのあすなろ塾」、「中堅サポート塾」(6/25)で
行われた研修の追加資料をAsttra(アストラ)にアップロード
しました。
(
カリキュラムサポート室
)
2022/06/23
千葉教育蓮号(No.674)
がダウンロードできるようになりました。
アンケート
への御協力もお願いいたします。
2022/06/17
「若い教師のためのあすなろ塾」(6/11)の研修の様子を掲載
しました。(
カリキュラムサポート室
)
センターだよりを更新しました。
2022/06/16
出前中堅教員サポート塾(6/1銚子市、6/6神崎町)の研修の様子を
掲載しました。(
カリキュラムサポート室
)
2022/06/11
センターだよりを更新しました。
2022/06/01
教科書展示会の御案内
をアップしました。
※終了しました。
センターだよりを更新しました。
2022/05/31
「
あすなろ塾
」「
中堅教員サポート塾
」「
いつでもどこでもオーダーメイド研修
」
「
学生のための教師未来塾
」の実施要項を更新しました。
2022/05/30
令和4年度希望研修の再募集について掲載しました。
※終了しました。
2022/05/12
「教職員等の研修,長期研修」に令和5年度長期研修生選考志願様式を掲載しました。
2022/03/30
教育コンテンツ・データベース「
Wakaba
」に
令和3年度、幼稚園、
小・中学校、
特別支援学校及び
長期研修生の学習指導案等を掲載しました。
2022/03/30
「ちばの先生スキルアップツール」
に「幼稚園等教諭」を追加
しました。
2022/03/28
令和4年度研修事業に係る資料について掲載しました。
2022/03/22
千葉教育桜号(No.673)
がダウンロードできるようになりました。
アンケートへの御協力もお願いいたします。
2022/03/18
令和3年度の
研究報告書
をアップしました。
2022/03/18
令和4年度研修事業一覧
について掲載しました。
2022/03/10
センターだよりを更新しました。
2022/02/25
令和4年度
『
ちば!教職たまごプロジェクト
』「
第1回地区別研修会
について
」を更新しました。(動画を掲載しました。)
2022/02/21 「
令和4年度 免許状更新講習の御案内
」をアップしました。
2022/02/18
令和4年度
『
ちば!教職たまごプロジェクト
』
第1回地区別研修会に
ついて
」をアップしました。
2022/02/16
令和3年度千葉県総合教育センター・千葉県子どもと親のサポートセンター研究発表会(録画配信)の申込みを受け付けています。視聴(2/28まで)を希望される方は左のバナーからお入りください。案内はこちら「
令和3年度研究発表会案内.pdf
」特設サイトの閲覧方法はこちら「
特設サイトの閲覧方法.pdf
」
※終了しました。
2022/02/07
千葉教育菜号(No.672)
がダウンロードできるようになりました。アンケートへの御協力もお願いいたします。
2
022/01/27
令和3年度『
ちば!教職たまごプロジェクト
』の研修生のみなさんへ「
『
まん延防止等重点措置』期間中の研修実施の中断について
」をアップしました。
2022/01/27
「令和4年度『
ちば!教職たまごプロジェクト
』の『面接』及び『第1回地区別研修会』について」をアップしました。
2022/01/21
出前あすなろ塾(1/14栄町)の研修をの様子を掲載しました。(
カリキュラムサポート室
)
2022/01/18
1/22(土)の学生のための教師未来塾は中止となりました。(
カリキュラムサポート室
)
2022/01/13
1
月以降に実施予定の研修について、各研修所に集合せず資料配信及び中止の措置をとります。(
教職員等の研修
)
2022/01/07
令和3年度千葉県総合教育センター・千葉県子どもと親のサポートセンター研究発表会の申込みを開始しました。参加を希望される方は左のバナーからお入りください。案内はこちら「
令和3年度研究発表会案内.pdf
」
※終了しました。
2021/12/24
出前あすなろ塾(12/10白井市)の研修の様子を掲載しました。
(
カリキュラムサポート室
)
2021/12/17 当センターから貸出している
視聴覚教材を更新
(情報モラル教育等)
しました。
2021/11/29
出前あすなろ塾(11/12栄町)の研修の様子を掲載しました。
(
カリキュラムサポート室
)
2021/11/11
研究指定校一覧
に令和3年度県立特別支援学校を掲載しました。
2021/11/08
「令和4年度『
ちば!教職たまごプロジェクト
』について」をアップしました。
2021/11/08
令和3年度千葉県児童生徒・教職員科学作品展 表彰式について掲載しました。
※終了しました。
2021/11/04
『千葉教育』に関するアンケートのお願いを掲載しました。
※終了しました。
2021/10/28
10/23(土)の学生のための教師未来塾の研修の様子を掲載しました。
(
カリキュラムサポート室
)
2021/10/22
11月・12月の研修の実施について、掲載しました。
(
教職員の研修
)
2021/10/21
研究指定校一覧
に令和3年度県立高等学校を掲載しました。
2021/10/11
令和3年度
千葉県児童生徒・教職員科学作品展入賞者
について掲載しました。
※終了しました。
2021/10/07
感染症拡大防止に伴う総合教育センターの利用基準について改訂しました。
2021/09/29 令和3年度『
ちば!教職たまごプロジェクト
』研修生のみなさんへ「『ちば!教職たまごプロジェクト』に関する調査のお願い」をアップしました。
※終了しました。
2021/09/29 令和3年度千葉県児童生徒・教職員科学作品展「一般公開」について掲載しました。
※終了しました。
2021/09/24
10月の研修の実施について、掲載しました。
(
教職員の研修
)
2021/09/17
教師力アップいつでも研修(8/2・8/26)
の研修の様子を掲載しました。
(
カリキュラムサポート室
)
2021/08/31
9月の研修の実施について、掲載しました。
(
教職員の研修
)
2021/09/01 「令和3年度『
ちば!教職たまごプロジェクト
』第2回地区別研修会の中止について」をアップしました。
2021/08/20
「緊急事態宣言下における 令和3年度『
ちば!教職たまごプロジェクト
』について」をアップしました。
2021/08/20
夏季休業期間中(8/20から8/31)の研修の実施について、追加の変更を掲載しました。
(
教職員の研修
)
2021/08/16
令和4年度千葉県公立高等学校入学者選抜実施要項説明会の中止について掲載しました。
2021/08/12
夏季休業期間中(8/12から8/31)の研修の実施について、追加の変更を掲載しました。
(
教職員の研修
)
2021/08/02
夏季休業期間中(8/2から8/31)の研修の実施について、追加の変更を掲載しました。
(
教職員の研修
)
2021/07/27
夏季休業期間中(7/21から8/31)の研修の実施について、追加の変更を掲載しました。
(
教職員の研修
)
2021/07/20
夏季休業期間中(7/21から8/31)の研修の実施について、追加の変更を掲載しました。
(
教職員の研修
)
2021/07/12
夏季休業期間中(7/21から8/31)の研修の実施について、掲載しました。
(
教職員の研修
)
2021/06/30
7/1(木)から7/20(火)に実施予定の研修について、実施・資料配信等の対応をとりました。なお、まん延防止等重点措置の状況により変更があります。(
教職員の研修
)
2021/06/23
研究指定校一覧
に令和3年度市町村立研究指定校一覧を掲載しました。
2021/06/21
6/21(月)から6/30(水)に実施予定の研修について、実施・資料配信・中止等の対応をとりました。(
教職員の研修
)
2021/06/04
教科書展示会の御案内
をアップしました。
※終了しました。
2021/05/31
令和3年度希望研修の再募集の申込みを6月1日(火)から6月7日(月)まで受け付けます。
※終了しました。
2021/05/17
令和4年度長期研修生選考志願書様式
をアップしました。
2021/05/10
5月実施予定の研修の代替措置の内容についてアップしました。(
教職員等の研修
)
2021/05/07
5月に実施予定の研修について、各研修所に集合せず代替の措置をとります。(
教職員等の研修
)
2021/04/30
初任者研修校長等連絡協議会Q&Aをアップしました。
2021/04/12
ビオトープだより
を更新しました。
過去のお知らせを隠す<<
令和4年度研修事業に係る資料について
令和4年度研修事業に係る書類の入手方法は、
こちら
のとおりです。
各ページからダウンロードしてご活用ください。
センターだより
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/06/11
休日開放事業「知りたい・学びたい発達障害」土曜塾
| by
総務担当
6月11日(土)、教育関係者及び一般の方を対象とした休日開放事業「知りたい・学びたい発達障害」土曜塾が、以下の内容で行われました。
・「マンガで見る学校生活から就業までの子育て」(対面及びZoomによるオンラインを併用して実施)
漫画家 かなしろにゃんこ。 氏
講演の様子
受講後の、受講者の声です(以下、原文ママ)。
・「発達障害当事者とその御家族の思いを伺うことができ、関わる者として指導や支援の在り方について見直すことができた。」
・「就職に関する話を聞き、発達障害のある方の働く可能性の広がりを改めて認識することができた。」
・「親として毎日試行錯誤している中、講師自身の具体的な実体験を聞くことができてよかった。」
発達障害のあるお子さんへの療育や指導・支援について、多角的な視点から考える一助となれば幸いです。
なお、11月26日(土)には、休日開放事業 教育講演会において、「地域共生社会を目指して
」という題で講演を
行う予定です。詳細は
こちら
を御覧ください。
12:59
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
トップページ
|
サイトマップ
|
このサイトについて
|
個人情報について
Copyright © 2006-2013 Chiba General Education Center All Rights Reserved.
| Powered by NetCommons2
The NetCommons Project