このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
教職員等の研修
カリキュラムサポート室
学習指導案等検索
教育センターについて
アクセス・お問い合わせ
サイトマップ
トップページ
教職員等の研修
調査・研究
学校支援/授業支援
教育相談/特別支援教育
研修室/機器・視聴覚教材貸出
研修室等の紹介(ICT関係)
研修室・ICT機器の貸出
視聴覚教材の貸出
刊行物
教育センターについて
教育関係機関リンク
教職員課関係
教育関係・業者の方
サイト内検索
関連リンク
検索
県教委ニュース/千葉県
千葉県ホームページ
千葉県教育委員会
子どもと親のサポートセンター
あいすコミュニティ
カレンダー
2023
11
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
オンライン状況
オンラインユーザー
56人
カウンタ(2006.3.24~)
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
ICT機器・視聴覚教材を借りることができる団体
千葉県総合教育センターの教材や機器の貸出対象は次のとおりです。
・県内の公立、私立の幼・小・中・義務教育・中等教育・特別支援・高校・大学(保育園も含む)
・社会教育施設(公民館等)
・当センターの登録団体
※なお、お借りになった教材、機器は責任を持ってお返しください。
※初めてお借りになる場合は、
利用団体新規登録申請書
が必要です。
研修室・ICT機器の貸出申込期間について
【令和5年度分】
研修室の予約
随時、受け付けています。
事前に予約状況を御確認の上、御予約ください。
ICT機器の貸出し
随時、受け付けています。
※貸出希望日の2週間前までにお申し込みください。
USBフラッシュドライブの利用を停止しています。
当センターにおける電子データの取扱いについて.pdf
★研修室の利用やICT機器の貸出しを希望される場合は、下記担当まで御連絡ください。
・研修室関係:
〔総務企画班 TEL:043 - 276 - 1204〕
・ICT機器:
〔情報活用支援班 TEL:043 - 272 - 2246〕
研修室予約及び使用の流れ
1.利用や予約方法等について、以下のファイルを準備中です。
※不明な点は各担当者にご確認ください。
・
研修室利用及び機器操作説明書(準備中)
・
研修室・機材予約Orion入力方法
2.
研修室&ICT機器予約システム
はこちらです。
※予約内容を送信後、登録したメールアドレスに自動で予約確認メールが届きます。
後日送付する2通目(確定メール)で予約の可否等をお知らせします。
予約確定メールが届いたら研修室の予約は完了です。
3.教育財産使用承認申請書を使用日3週間前までに御提出ください。
(※4月以降に提出すること)
教育財産使用承認申請書(本館・科学技術棟)→
sinseisho_honkan
教育財産使用承認申請書(メディア教育棟) →
sinseisho_media
4.使用日当日、研修等の主催者は総務課企画班(本館2階)までお越しください。
・研修室の利用方法等について御連絡します。
大ホール用横看板表示について
本センター大ホール(定員294名)には,横看板・国旗等の掲示用として正面,左右に吊り下げ用バトンが3本ありますが,横看板については,スクリーン投影と同時使用はできません。
※紙使用量による
環境負荷軽減のためにも,横看板に相当する表示は,パワーポイントでの投影をお勧めします。
表示用フォーマット(PowerPoint形式)は,下記よりダウンロードしてご活用ください。
横看板投影用.pptx
横看板投影(国旗・県旗あり).pptx
トップページ
|
サイトマップ
|
このサイトについて
|
個人情報について
Copyright © 2006-2013 Chiba General Education Center All Rights Reserved.
| Powered by NetCommons2
The NetCommons Project