サイト内検索

みんなで取り組むちばの教育 
 

オンライン状況

オンラインユーザー28人

カウンタ(2006.3.24~)

8690896

中堅教員サポート塾(事業番号1243011,1243012,1243013,1243014)

目的:学校運営に係る講話や思考ツールを活用した演習・実践的演習を通して、ミドルリーダーとし
   ての自覚と実践に活用できる知識・技能の向上を図り、自校での実践的指導力を身に付ける。
対象:採用から7年から20年程度の小・中・義務教育・高等・特別支援学校の教員
定員:30名
期日:6月11日(土)6月25日(土)、10月22日(土)、11月26日(土)

主な内容
1 令和4年6月11日(土)   講話・演習 不登校支援について
               講話・演習 人材育成について

2 令和4年6月25日(土)   講話・演習 クラウドの活用について
               講話・演習 ユニバーサルデザインの
                     授業づくり・学級づくりについて

3 令和4年10月22日(土)    講話・演習 全国学力・学習状況調査について
                     (結果分析と手引きの活用)                     
               講話・演習 校内研究(研修)の進め方について

4 令和4年11月26日(土)  講話・演習 資質・能力を育成するための
                     カリキュラム・マネジメントについて
                   講話・演習 キャリア教育

 ※ 実施要項についてはこちらをクリックしてください
      ⇒ 
第1回 中堅教員サポート塾(実施要項).pdf
                   第2回 中堅教員サポート塾(実施要項).pdf
                   第3回 中堅教員サポート塾(実施要項).pdf
                   第4回 中堅教員サポート塾(実施要項).pdf
 

申込み方法

※申込みは、研修履歴システム「Asttra」から行ってください。
 

連絡・申込先

ご不明な点は,左記まで問い合わせください。千葉県総合教育センター 
 カリキュラムサポート室
 (カリキュラム開発部研究開発担当)
   住  所 〒261-0014 千葉市美浜区若葉2-13  
   電  話 043(276)1282
   F A X 043(276)1472
   E - Mail   sosekaihatu2@chiba-c.ed.jp