千葉県総合教育センター学力調査部
電 話 043−212−7588
Q14-1:外国人の特別入学者選抜の実施校や予定人員を教えてください。
Q14-2:外国人の特別入学者選抜の志願資格を教えてください。
Q14-4:外国人の特別入学者選抜に出願するときに必要な書類を教えてください。
<indexに戻る>
・・・・・
Q14-1:外国人の特別入学者選抜の実施校や予定人員を教えてください。
A14-1:
令和4年度入学者選抜における外国人の特別入学者選抜の実施校・学科は、次のとおりです。
<全日制の課程>
京葉工業高等学校 |
機械科・電子工業科・設備システム科・建設科 |
幕張総合高等学校 |
総合学科 |
柏井高等学校 |
普通科 |
八千代東高等学校 |
普通科 |
市川昴高等学校 |
普通科 |
松戸国際高等学校 |
国際教養科 |
流山おおたかの森高等学校 |
国際コミュニケーション科 |
成田国際高等学校 |
国際科 |
富里高等学校 |
普通科 |
市原八幡高等学校 |
普通科 |
松戸市立松戸高等学校 |
普通科 |
柏市立柏高等学校 |
普通科 |
<定時制の課程>
市川工業高等学校 |
工業科 |
銚子商業高等学校 |
商業科 |
館山総合高等学校 |
普通科 |
生浜高等学校 |
普通科(夜間部) |
佐倉南高等学校 |
普通科(夜間部) |
令和4年度千葉県公立高等学校入学者選抜の外国人の特別入学者選抜における入学許可候補者の予定人員については、令和3年9月に、千葉県教育委員会ウェブページで公表します。
<先頭に戻る>
Q14-2:外国人の特別入学者選抜の応募資格を教えてください。
A14-2:
一般の選抜に必要な志願資格に加え、次の志願要件に該当する方です。
(志願要件)
保護者等とともに千葉県内に居住しているか又は居住予定のある外国籍の者等のうち、入国後の在日期間が3年以内の者
この場合、「入国後の在日期間が3年以内」とは、原則として、入国した日から令和4年2月8日(火)までに3年が経過していない場合をいいます。
<先頭に戻る>
Q14-3:外国人の特別入学者選抜の内容を教えてください。
A14-3:
令和4年2月24日(木)に面接及び作文を行います。
「いずれも英語または日本語による」実施となります。
面接については、日本語に加えて、必要に応じて英語を用います。
また、作文については、志願者が出願時に英語か日本語かを選択します。
詳しくは、令和3年10月19日(火)以降に、志願先の高等学校のウェブページに掲載される「外国人の特別入学者選抜の選抜・評価方法」でご確認ください。
<先頭に戻る>
Q14-4:外国人の特別入学者選抜に出願するときに必要な書類を教えてください。
A14-4:
必要な書類は次のとおりです、
<海外現地校で、学校教育における9年間の課程を修了した(修了見込みの)者>
「入学願書」、外国籍であることを証する書類(「在留カード」、「特別永住者証明書」、又は、これに代わる書類)、保護者が作成した「外国人特別措置適用申請書(様式7の⑵)」、「選抜結果通知用封筒」、在籍(出身)中学校長が発行した第9学年の「修了証明書」及び「成績証明書」。
<海外日本人学校又は日本の中学校等を卒業した(卒業見込みの)者>
「入学願書」、外国籍であることを証する書類(「在留カード」、「特別永住者証明書」、又は、これに代わる書類)、「選抜結果通知用封筒」、中学校長が作成した「外国人特別措置適用申請書(様式7の⑴)」及び「調査書」。
これに代わる書類等についてわからない場合は、千葉県総合教育センター学力調査部(043-212-7588)にお問い合わせください。
<先頭に戻る>