「千葉教育」最新号
教育現場の様々なニーズに応えられる『千葉教育』を目指します。
令和6年度『千葉教育』
教育現場の様々なニーズに応えられる『千葉教育』を目指します。
号 | 【シリーズ 現代の教育事情】 テーマ |
蓮号(686号) | 教職の魅力 |
令和6年度 『千葉教育』蓮・686号(6月20日発行)シリーズ 現代の教育事情 教職の魅力 学校法人千葉敬愛大学経済学部 教授 中村 敏行 元明海大学副学長 外国語学部長 教職課程センター長 高野 敬三 県教育庁教育振興部教職員課 |
|
萩号(687号) | 交流及び共同学習の実践 |
令和6年度 『千葉教育』萩・687号(8月29日発行)シリーズ 現代の教育事情 交流及び共同学習の実践 県教育庁教育振興部特別支援教育課 県立栄特別支援学校 木下 武治 県立東金特別支援学校 新宮 晃 |
|
菊号(688号) | 小中一貫教育の現状 |
令和6年度 『千葉教育』菊・688号(10月24日発行)シリーズ 現代の教育事情 小中一貫教育の現状 筑波大学人間系 教授 樋口 直宏 我孫子市教育委員会指導課 鴨川市立長狭学園 校長 関口 和則 |
|
梅号(689号) | 学級経営を考える |
令和6年度 『千葉教育』梅・689号(10月28日発行) シリーズ 現代の教育事情 学級経営を考える 国立大学法人上越教育大学 教授 赤坂 真二 県総合教育センターカリキュラム開発部研究開発班 |