お知らせ

令和元年度・2年度調査研究事業
 「高等学校の新教科『理数科』に関する研究」

                                        
「理数」の進め方ガイドブック理論編  「理数の」進め方ガイドブック実践事例編
 
 学習指導要領の改訂に伴い新設された新教科「理数科」に関する調査研究を通して、探究の学習において先生方が授業で役立てられるようにガイドブックを作成しました。
 理論編は、SSH指定校の実践を基に、授業の進め方を説明しています。探究の過程ごとに、事例を交えた指導内容の解説や指導のポイント、指導内容のチェックリストを設けています。
 実践事例編は、探究の意義や授業の進め方などを踏まえ、「理数探究基礎」及び「理数探究」を実施する際、想定される探究の過程や生徒に主体的に取り組ませるために必要な教師の関わり方など、参考となる具体的な指導例を掲載しています。

ダウンロードは、こちらから 
   ↓  ↓  ↓  ↓
 
理論編.pdf(11.9MB)  
 実践事例編.pdf(10.0MB)




お知らせ
平成30年度、令和元年度調査研究事業
「児童生徒が自己の変容に気づき、資質・能力を
      伸ばすための指導方法と評価方法の在り方」
 リーフレットの提供について
     
 4つの学習資料(コミュニケーションカード、自由記入式観察実験記録用紙、振り返りシート、ルーブリック)についての理論や活用ポイント、活用事例をまとめたリーフレットを作成しました。授業改善の一助としてご活用ください。

       ↓ こちらをクリックしてダウンロードしてください。
    リーフレット.pdf
お知らせ
平成27、28、29年度調査研究事業
「科学的思考力を高める指導方法と評価の在り方」
  指導資料・評価資料の提供について(H30.03.28)


 平成27・28・29年度の3か年,調査研究を行ってきた「科学的思考力を高める指導方法と評価の在り方」の成果の1つとして,以下の指導資料・評価資料とそれらを年間指導計画に位置付けた「年間活用計画」を作成しました。これは科学的思考力を高める効果的な指導方法と児童生徒が理科学習をすすめていく上で自己の変容を実感できる評価方法に必要な資料の作成を支援するものです。
 ダウンロードして各校の実態に合わせて御利用ください。

<指導資料>
 ○コミュニケーションカード
  ・「コア知識」を参考に作成し,単元の既習事項が記載されているカードと
   学習した内容を活用して発展的な課題や単元の重要事項を説明するカード
   の2種類
 ○自由記入式観察実験記録用紙
  ・観察実験を行う際に,目的,予想,実験方法,実験結果,考察を児童生徒
   が自ら考えて記入することができるシート
<評価資料>
 ○振り返りシート
  ・単元の始めと終わりに同じ問いを問うことにより,児童生徒が自己の変容
   に気づくことができるように工夫されたシート(表面)
  ・本時の学習の振り返りを単元を通して毎時間記入することができるシート(裏面)
 ○ルーブリック
  ・教員が生徒を評価する基準として(教師用ルーブリック),また,児童・生
   徒が自己評価のための基準として(児童・生徒用ルーブリック)活用できる
   資料

   ↓ こちらをクリックしてダウンロードしてください。

  資料作成システム_1.0.1.zip
平成26年度の研究について

「科学的な思考力を育成する学びの連続性についての調査研究」をまとめたガイドブックとモデル指導案を作成しました。
 日ごろの理科指導でご活用ください。
ガイドブック
 科学的な思考力について、小・中・高等学校を通した具体的な育成についてまとめました。
  科学的な思考力育成ガイドブック.pdf

科学的な思考力の系統表
 「科学的な探究能力」と「到達基準」をまとめました。
  科学的な思考力の系統表.pdf

モデル指導案
 検証授業で実施し、検討しました。
  小学校 ものの温度と体積.pdf  小学校 電磁石の性質.pdf
  中学校 化学変化とイオン.pdf  中学校 運動とエネルギー.pdf
  高校 化学基礎.pdf  高校 化学.pdf  高校 生物.pdf


研究報告書
   研究報告書.pdf

カウンタ
0 4 5 7 7