授業の詳細

高等学校授業ライブラリ

単元(題材名) 「学びの足跡」を基に身についた資質能力を確認し合おう
教科 家庭
科目 フードデザイン
授業概要 フードデザインを通して、身についた資質能力を確認し、これからの生活・今後のために身に付けたい資質能力と見出し、そのために今後行っていきたいことを考える。
単元(題材名) 「空缶」
教科 国語
科目 国語総合
授業概要 原爆文学と呼ばれる小説を読み、文章における会話や発言をもとに、登場人物の心理や内面を生徒に読み取らせる。ペアワーク、グループ学習、学び合い学習などを通じて、能動的な学びの実践をする。
単元(題材名) 積分
教科 数学
科目 数学III
授業概要 "身近な物の体積を、定積分の計算で求める方法を考察する。
また、自分の『課題』について実際に他の生徒に出題し、解法について話し合いながら体積を求めていく。"
単元(題材名) 三角比
教科 数学
科目 数学I
授業概要 3つの三角比の間に成り立つ基本的な相互関係を、直角三角形の辺や各の関係に即して導いていく。相互関係の式を言葉に直し、短歌にまとめて発表することで、その関係式の使い方を理解する。
指導案(R1以前分は動画リンクを含む) https://chibacedjp-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/dougakanri_chiba-c_ed_jp/EaO8oXP5W1lLsw6q9k9mR6oB4kVyslFZWijrulSmGO5nHA?e=9z45nW
授業動画(R1以降)
その他動画(授業者インタビュー等)
単元(題材名) 三角比
教科 数学
科目 数学I
授業概要 面積を求める演習問題について、教えあいながら問題を解き、その後各自で問題の難易度表を作成する。難易度について他と意見を交換する活動を通じて問題を解く過程を振り返り、よりよい解法を見出そうとする。