高等学校授業ライブラリーの最初に戻る

千葉県高等学校校長協会及び県内高等学校の先生方に御協力をいただき、県内高等学校における「主体的・対話的で深い学び」の視点を取り入れた授業の実践事例を公開しています。

  • 各授業の指導案等など詳細な情報を見たいときは、各授業の下にある「詳細を表示」をクリックしてください。
  • 検索」をクリックすると、キーワード検索や教科による絞り込みをすることができます。
  • 各授業の詳細画面の右下にある「コメント」をクリックすると、コメントを投稿したり、投稿済みのコメントを読んだりすることができます。

※学習指導案や授業動画は、ICE-Net配布のアカウントを持つ県立学校教職員に限定して公開しています
 指導案閲覧画面でサインインを求められたら、ICE-Netのアカウント(〇〇@chiba-c.ed.jp)とパスワードを入力してください。

授業の詳細

高等学校授業ライブラリ

単元(題材名) 宗教と多文化共生
教科 地歴公民
科目 倫理
授業概要 ムスリムの生活や日本における在留外国人数の推移等について資料やグラフから読み取ることで、多文化共生社会への課題を考察し、多文化共生社会の実現には何が必要かをペア活動やグループ活動を行い考察する。
単元(題材名) 太陽系の天体
教科 理科
科目 地学
授業概要 地球型惑星と木星型惑星の特徴の違いが生じる理由とその関連性について、生徒一人一人が主体的に問題解決に取り組むようにグループ活動(ジグソー法)を用いている。
単元(題材名) 情報通信ネットワークとコミュニケーション
教科 情報
科目 社会と情報
授業概要 ネットワーク通信において、データが分割されたパケットとして送信され、受信して復元される様子を、手紙のやり取りに見立てて体験的に学ぶ。また、クラウド上の共有ワークシートを活用して授業のまとめを行う。
単元(題材名) Friendship over Time
教科 外国語
科目 コミュニケーション英語l
授業概要 日本と外国との文化の違いに関する社会的な話題が書かれた文章を題材に、ペアでロールプレイをしたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりする活動をする。
単元(題材名) 古典を生かして 関戸本古今和歌集による扇面の散らし書き
教科 芸術
科目 書道l
授業概要 関戸本古今和歌集の和歌を素材に、扇面の書式をふまえ、散らし書きによる表現効果を意図した、自分なりの作品を作成する。
単元(題材名) ビジネス情報の処理と分析
教科 商業
科目 情報処理
授業概要 「フィッシュボーンチャート」「ステップチャート」「イメージマップ」を活用し、表計算ソフトウェアのデータベース機能の中で、いくつかの条件制約の中で最も適切な解(最適解)を導き出すための分析機能を理解する。
単元(題材名) 私たちが直面する地球的課題 都市・居住問題
教科 地歴公民
科目 地理A
授業概要 身近な地域社会の担い手として行動するために、「Think Globally Act Locally」の視点で主体的に持続可能な社会について考えを深めさせる。さまざまな課題を整理し、身近な地域の実態に照らし合わせ、班別の協議や発表活動を行う。
単元(題材名) 生物の体内環境の維持
教科 理科
科目 生物基礎
授業概要 血液凝固について、その仕組みや恒常性の維持との関わりを理解した上で、血液凝固を防ぐ方法や血栓が体に引き起こす症状をタブレット端末を活用してグループで考え、意見を全体で共有する。
単元(題材名) 織豊政権
教科 地歴公民
科目 日本史B
授業概要 法・制度による支配秩序の形成という観点から「豊臣秀吉の政策」を考察するために、「KP法(紙芝居プレゼンテーション法)」や「ペアワーク」を活用し、自他の考えを発信・共有できる場面を設定する。
単元(題材名) 旋盤実習(機械科)
教科 工業
科目 実習
授業概要 生徒が自ら考える時間や周りと相談する時間の確保、作成したレポートの活用により、旋盤の基本操作の定着とともに、問題解決に向けた活動を意識させる。

 


 

5 5 7 7 0