授業の詳細

高等学校授業ライブラリ

単元(題材名) 社会保障制度
教科 地歴公民
科目 政治・経済
授業概要 少子高齢化社会と社会保障の現状と課題を資料から適切に読み取るとともに、その課題について多面的・多角的に考察し、グループ学習で他者の考えを聞きながら、自分の考えを表現する。
指導案(R1以前分は動画リンクを含む) https://chibacedjp-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/dougakanri_chiba-c_ed_jp/ESwKUFmkO-xOhY44t4um-wQB3JFRx2rvKXaq974fgS9GtQ?e=hbgkeG
授業動画(R1以降)
その他動画(授業者インタビュー等)
単元(題材名) フランス革命
教科 地歴公民
科目 世界史B
授業概要 フランス革命の流れの中で、ルイ16世の処刑がどのように決まっていったのかを資料を読み解きながら、グループで考察し、自分の考えを理由とともにまとめる。
単元(題材名) 人間の尊厳
教科 地歴公民
科目 公民
授業概要 自らの職業観・勤労観を見つめ直し、他の生徒と比較することで興味関心を深め、ルターやカルヴァンの思想を理解する。人間の尊厳についての認識や考察を深める。
単元(題材名) 地球環境と資源エネルギー問題
教科 地歴公民
科目 政治経済
授業概要 環境倫理の視点から、自己利益追求以外での視点で考えることにより、正解のない課題に向けて疑似会議を通して、自分なりの主張と合意形成を図る。
単元(題材名) 「大西洋世界の変容とその波及」
教科 地歴公民
科目 世界史A
授業概要 ヨーロッパ・アメリカにおける工業化と国民国家の形成について近世や現代と比較して社会がどのように変化したかを、資料をもとに考察し、理解を深める。また、それらが他の諸地域にどのような影響をもたらしたか考察する。
指導案(R1以前分は動画リンクを含む) https://chibacedjp-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/dougakanri_chiba-c_ed_jp/EcwY90c5zelDl-FvAGWjARIB5RG9pXTLPwL3s2f0meJ-Sw?e=Jq6wqn
授業動画(R1以降)
その他動画(授業者インタビュー等)