◯ 見てわかる!『個別の指導計画』作成に役立つシート
個別の指導計画を作成するとき、どのような視点で指導目標や指導内容を設定すればよいのでしょうか?
下記の2つのシートを使うことにより、学習指導要領等の根拠に基づいて各教科や自立活動の指導目標などを検討することができるため、より充実した個別の指導計画を作成することができます。
また、学習指導要領の各教科の段階や内容等をワンクリックで閲覧できるようにするなど、効率的に作業できるよう工夫しました。
是非、下記のファイルをダウンロードしていただき、個別の指導計画の作成にお役立てください!
※ 自立活動フローシートを改訂しました。(令和3年12月)
※ 各教科等及び自立活動の実態把握と目標設定については、令和2年から3年度の
「知的障害教育課程のお助けツールー実態把握から学習評価までー」から、
改訂版の使用をお勧めします。 (リンクはこちら)
○「セキュリティリスク」によるマクロのブロックへの対応方法.pdf
1 はじめにお読みください.pdf
2 各教科等チェックシート.xlsm
3 自立活動フローシート(改訂版).xlsm
4 研究協力校による学校実践事例集 目次.pdf
5 研究報告書.pdf
※ 活用の仕方については、以下の「研修用eラーニング」から、動画でも御覧になれます。
〇 特別支援学級担当者の専門性向上パッケージ
特別支援学級担任に質問紙調査を実施し、特別支援学級担任が抱える指導上の課題等について、明らかにしました。
調査結果を基に、特別支援学級担任が日々の実践にすぐに生かすことができるように、学級経営や授業づくりなど五つのコンテンツにまとめました。
コンテンツ0 はじめに コンテンツ1 特別支援学級担任の1年 コンテンツ2 児童生徒理解と教育課程編 コンテンツ3 授業実践編 コンテンツ4 教材・教具編
〇ダウンロードはこちらから *リンク先からダウンロードし、「デスクトップ」に張り付けてからzipファイルを展開し、活用してください。
|
|
〇どの子も「わかる」「できる」をめざす授業や学級づくり |
|
|
<ダウンロードはこちら↓> (分割1)表紙,目次,第1章-4章の1.pdf (分割2)取組例 目次,情報提示の例.pdf (分割3)取組例 環境整備の例.pdf (分割4)取組例 学級集団づくりの例.pdf (分割5)指導案,学校体制,参考文献等,裏紙.pdf |
◯高等学校における学びを支えるための |
||
<ダウンロードはこちら(目次: 0.pdf )> 表紙・ はじめに: vol0.pdf 第1章 支援ガイドブックの活用: vol1.pdf 第2章 「行動の気になる生徒のチェックリスト」: vol2.pdf 第3章 チェックリストの領域別支援: vol3.zip 第4章 校内で支援するために: vol4.pdf 第5章 実践事例集: vol5.pdf 第6章 「生徒の学びを支えるための授業チェックシート」: vol6.pdf 行動の気になる生徒のチェックリスト(高校生用)Excel: check.xls |
◯LD児等の行動兆候チェックリスト
(小・中学生用) 子どもの行動をチェックすることで、特別な 教育的ニーズのある子どもの傾向を知ることが できるように作成したものです。 (障害を診断するものではありません) |
||
<ダウンロードはこちら(目次: 0.pdf )> ◇はじめにお読みください 1次調査(小学生用): 01.pdf 1次調査(中学生用): 02.pdf 行動兆候チェックリストについて: 03.pdf ◇小学校1・2学年用 自動計算: 41.xls 表のみ(XLS): 42.xls ◇小学校3から6学年用 自動計算: 51.xls 表のみ(XLS): 52.xls ◇中学生用 自動計算: 61.zip 表のみ(XLS): 62.xls |