2019年5月の記事一覧
新任校長研修開講式・第1回研修
5月22日、本センターにおいて、新任校長研修開講式・第1回研修が行われました。本研修の対象は、小・中・義務教育学校・高等学校及び特別支援学校の新任校長234名です。
第1回研修では、以下の内容で講義、演習・協議が行われました。
・「新任校長への期待」 県教育委員会 吉野 美砂子 教育次長
・「規範意識とリーダーシップ〔教職員管理〕含ハラスメントの防止及び業務改善」
教育振興部教職員課管理室 主幹兼管理室長
・「カリキュラム・マネジメントの具体化に向けて」ー学校現場の視点でー
亜細亜大学 大久保 俊輝 特任教授
・「生徒指導の推進(いじめ問題を含む)」 教育振興部児童生徒課生徒指導・いじめ対策室 主幹兼室長
・「無戸籍者問題について」 千葉地方法務局戸籍課 課長
開講式 センター所長挨拶 教育次長講話
研 修 の 様 子
受講後の、受講生の声です。
・「校長の言葉の重さを再認識した。講師の『やれることがあったはず』という言葉は重かった。」
・「削ぎ落とすためのカリキュラム・マネジメントに共感した。働き方改革にもつなげたい。」
・「不祥事根絶・あいさつなど、校長がまずやることで、教員に示していきたい。」
本研修を生かし、一層の学校経営推進につなげていただくことを期待しております。
第1回研修では、以下の内容で講義、演習・協議が行われました。
・「新任校長への期待」 県教育委員会 吉野 美砂子 教育次長
・「規範意識とリーダーシップ〔教職員管理〕含ハラスメントの防止及び業務改善」
教育振興部教職員課管理室 主幹兼管理室長
・「カリキュラム・マネジメントの具体化に向けて」ー学校現場の視点でー
亜細亜大学 大久保 俊輝 特任教授
・「生徒指導の推進(いじめ問題を含む)」 教育振興部児童生徒課生徒指導・いじめ対策室 主幹兼室長
・「無戸籍者問題について」 千葉地方法務局戸籍課 課長
開講式 センター所長挨拶 教育次長講話
研 修 の 様 子
受講後の、受講生の声です。
・「校長の言葉の重さを再認識した。講師の『やれることがあったはず』という言葉は重かった。」
・「削ぎ落とすためのカリキュラム・マネジメントに共感した。働き方改革にもつなげたい。」
・「不祥事根絶・あいさつなど、校長がまずやることで、教員に示していきたい。」
本研修を生かし、一層の学校経営推進につなげていただくことを期待しております。
特別支援学級・通級担当新任教員研修(1)
5月16日(木)に特別支援学級・通級担当新任教員研修(1)の開講式及び第1回研修が本センターで実施されました。
対象は、小学校、中学校又は義務教育学校の特別支援学級及び通級指導教室の新任担当教員で、「知的障害、自閉症・情緒障害、LD・ADHD等」の障害のある児童生徒を担当する者で、本年度は284名です。
第1回研修では、以下の内容で講話、演習・協議が行われました。
・「千葉県の特別支援教育ー特別支援学級・通級指導の現状と課題ー」(講話)
教育振興部特別支援教育課 指導主事
・「児童生徒の理解と指導・支援及び個別の指導計画作成」(講話・演習・協議)
各教育事務所指導主事・公立学校教員 等
開講式の様子 講師による講話
会場の様子 演習・協議
受講後の、受講生の声です。
・「個別の指導計画の作成と活用について具体的に学べて充実した研修だった。」
・「この研修で学んだことを生かし、視野を広げ、少しでも自信をもって子供たちを支援したい。」
・「大ホールに集った284名の仲間たちと出会えて、とてもうれしく、気持ちが楽になった。」
初めての特別支援教育担当で不安もあるかと思いますが、仲間とともに多くのことを学び、子供たちの成長につなげていくことを期待しております。
☆ 本センター指導主事より「特別支援学級担当者の専門性向上パッケージ」について説明がありました。
ぜひ、ご活用ください。
令和元年度 初任者研修開講式・合同研修
5月14日(火)千葉県文化会館において、初任者研修の開講式・合同研修が行われました。本研修の対象者は、県内の公立学校(幼稚園・認定こども園・小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・特別支援学校)に所属する教諭・養護教諭等の初任者で1,776人です。
合同研修では、
・「初任者に期待すること」 滝川 伸輔 県副知事
・「千葉県の教育課題」 県教育委員会 吉野 美砂子 教育次長
・「新たに教員になられた皆さんへ」 県教育委員会 京谷 和幸 教育委員
・「AI時代に求められる教員の役割」 県総合教育センター 秋元 大輔 所長
・「信頼される教職員」 教育振興部教職員課 細川 義浩 主幹兼管理室長
として、講話がありました。
副知事講話 教育次長講話 教育委員講話
講話に対してのお礼の言葉 会場の様子
受講生は皆、真剣な表情で話を聞く姿が見られました。受講後は、「子供たちが、夢や目標に向かい続けられるようサポートできる存在になりたい。」「教員としての自覚を持ち、精いっぱい職務に努めたい。」との声が聞かれました。初心を忘れず、これからの教員人生を歩んでいくことを期待しております。
合同研修では、
・「初任者に期待すること」 滝川 伸輔 県副知事
・「千葉県の教育課題」 県教育委員会 吉野 美砂子 教育次長
・「新たに教員になられた皆さんへ」 県教育委員会 京谷 和幸 教育委員
・「AI時代に求められる教員の役割」 県総合教育センター 秋元 大輔 所長
・「信頼される教職員」 教育振興部教職員課 細川 義浩 主幹兼管理室長
として、講話がありました。
副知事講話 教育次長講話 教育委員講話
講話に対してのお礼の言葉 会場の様子
受講生は皆、真剣な表情で話を聞く姿が見られました。受講後は、「子供たちが、夢や目標に向かい続けられるようサポートできる存在になりたい。」「教員としての自覚を持ち、精いっぱい職務に努めたい。」との声が聞かれました。初心を忘れず、これからの教員人生を歩んでいくことを期待しております。