2020年7月の記事一覧
幼稚園等初任者研修
7月22日(水)に幼稚園等初任者研修が本センターで実施されました。本研修の対象は、採用から1年未満の幼稚園等の教諭等で、本年度は173名です。
第4回研修では、以下の内容で講話・演習・班別協議が行われました。
・「さわやかマナーと心配り(接遇の在り方)」(講話・演習)
株式会社エム・アイ・エス・インターナショナル 畠山 直美 氏
・「千葉県の教育施策」(講話) 企画管理部教育政策課教育立県推進室推進班長
・「先輩の実践に学ぶ」(講話)・「実践報告、振り返り、課題解決」(班別協議)
講師:市町村立幼稚園等の園長、教諭等 市町村立教育委員会指導主事 幼児教育アドバイザー
研修の様子
受講後の、受講生の声です。
・「『笑顔の力』について学んだ。マスクをしている中でも大切にしていきたい。」
・「県の教育施策では、子供たちの自己肯定感を高めることの大切さを学んだ。」
・「班別協議では、今、保育をしていて困ったり悩んだりしていることを共有できたり、講師の先生にアドバイスをいただけたりして良かった。」
県内の多くの仲間と出会い、協議し、自身の実践を振り返ることができたことと思います。学んだことを生かし、よりよい実践につなげていただくことを期待しております。
第4回研修では、以下の内容で講話・演習・班別協議が行われました。
・「さわやかマナーと心配り(接遇の在り方)」(講話・演習)
株式会社エム・アイ・エス・インターナショナル 畠山 直美 氏
・「千葉県の教育施策」(講話) 企画管理部教育政策課教育立県推進室推進班長
・「先輩の実践に学ぶ」(講話)・「実践報告、振り返り、課題解決」(班別協議)
講師:市町村立幼稚園等の園長、教諭等 市町村立教育委員会指導主事 幼児教育アドバイザー
研修の様子
受講後の、受講生の声です。
・「『笑顔の力』について学んだ。マスクをしている中でも大切にしていきたい。」
・「県の教育施策では、子供たちの自己肯定感を高めることの大切さを学んだ。」
・「班別協議では、今、保育をしていて困ったり悩んだりしていることを共有できたり、講師の先生にアドバイスをいただけたりして良かった。」
県内の多くの仲間と出会い、協議し、自身の実践を振り返ることができたことと思います。学んだことを生かし、よりよい実践につなげていただくことを期待しております。
高等学校初任者研修
7月21日(火)に高等学校初任者研修が本センターで実施されました。本研修の対象は、高等学校初任者研修対象教員で、本年度は250名です。
第3回研修では、以下の内容で講話・演習・協議が行われました。
・「学校教育相談の基本」(講話・演習) 子どもと親のサポートセンター研究指導主事
・「今後の研修にむけて」(演習) 総合教育センター所員
・「生徒への接し方(ほめ方・しかり方)」(協議) 公立学校教員
研修の様子
受講後の、受講生の声です。
・「日頃から生徒が相談しやすい雰囲気をもつことを大切にし、他の教職員と連携をとっていきたい。」
・「教育相談のロールプレイングを通して、生徒の言葉や態度に表れている気持ちを考えることができた。」
・「生徒への接し方では、生活班の先生方の体験を共有して協議することができて良かった。」
生徒一人一人に対して、きめ細かく対応していくために、本研修で学んだことを生かしていただくことを期待しております。
第3回研修では、以下の内容で講話・演習・協議が行われました。
・「学校教育相談の基本」(講話・演習) 子どもと親のサポートセンター研究指導主事
・「今後の研修にむけて」(演習) 総合教育センター所員
・「生徒への接し方(ほめ方・しかり方)」(協議) 公立学校教員
研修の様子
受講後の、受講生の声です。
・「日頃から生徒が相談しやすい雰囲気をもつことを大切にし、他の教職員と連携をとっていきたい。」
・「教育相談のロールプレイングを通して、生徒の言葉や態度に表れている気持ちを考えることができた。」
・「生徒への接し方では、生活班の先生方の体験を共有して協議することができて良かった。」
生徒一人一人に対して、きめ細かく対応していくために、本研修で学んだことを生かしていただくことを期待しております。
特別支援学校初任者研修
7月7日(火)に特別支援学校初任者研修が本センターで実施されました。本研修の対象は、特別支援学校初任者研修対象教員で、本年度は165名です。
第3回研修では、以下の内容で講話・演習・実技が行われました。
・「今の教員に求められるもの」(講話) 総合教育センター所員
・「学級経営ー保護者との関係づくりー」(講話・演習) 総合教育センター所員
・「能動的自立研修」(講話・演習) 総合教育センター所員
・「情報教育の推進 ICTと情報化社会/タブレット端末の活用」(講話・実技) 総合教育センター所員
研修の様子
受講後の、受講生の声です。
・「初任者として、今の自分にできることは何かを考え、子供たちを支援していきたい。」
・「保護者との信頼関係を築くうえで、具体的な接し方を学ぶことができて良かった。」
・「子供たちの支援やコミュニケーションのツールとして、効果的なアプリケーションがあることを知った。積極的に活用したい。」
初任者として不安もあるかと思いますが、仲間と共に多くのことを学び、子供たちの成長につなげていくことを期待しております。
第3回研修では、以下の内容で講話・演習・実技が行われました。
・「今の教員に求められるもの」(講話) 総合教育センター所員
・「学級経営ー保護者との関係づくりー」(講話・演習) 総合教育センター所員
・「能動的自立研修」(講話・演習) 総合教育センター所員
・「情報教育の推進 ICTと情報化社会/タブレット端末の活用」(講話・実技) 総合教育センター所員
研修の様子
受講後の、受講生の声です。
・「初任者として、今の自分にできることは何かを考え、子供たちを支援していきたい。」
・「保護者との信頼関係を築くうえで、具体的な接し方を学ぶことができて良かった。」
・「子供たちの支援やコミュニケーションのツールとして、効果的なアプリケーションがあることを知った。積極的に活用したい。」
初任者として不安もあるかと思いますが、仲間と共に多くのことを学び、子供たちの成長につなげていくことを期待しております。