2020年10月の記事一覧

新任校長研修・閉講式

 10月30日(金)、新任校長研修(第3回)が行われました。本研修の対象は、小・中学校、高等学校及び特別支援学校の新任校長です。以下の内容で講話・演習・講義が行われました。

・「ICT活用指導力の向上ーICTを効果的に活用した学習活動ー」         総合教育センター所員 
【小・中学校】   ・「学校事務について」                公立小学校事務長・主査
【高・特別支援学校】・「教育施設(教育財産)管理について」      企画管理部教育施設課副課長
          ・「財務管理について」         企画管理部財務課財務指導室主幹兼室長
・「学校図書館長としての校長の役割」        全国学校図書館協議会調査部長 磯部 延之 氏
・「グローバル人材の育て方(講義・対談)」   元大学教授(松戸徳川家第三代当主)徳川 文武 氏
                        亜細亜大学特任教授       大久保 俊輝 氏 
   
        
研修・閉講式の様子

 受講後の、受講生の声です。
・「ICTの活用で様々な実践例やツールを知った。GIGAスクール構想を踏まえ、全校で取り組んでいこうと強く思った。」
・「学校事務の留意点がよくわかった。事務職員と管理職の連携を一層図っていきたい。」
・「学校図書館長として、子供たちの興味関心を高められるよう、教職員と知恵を出し合っていきたい。」
・「新任校長として、様々な視点から貴重な研修の機会をいただいた。校長としての在り方を常に考え、活力を持って、学校経営に努めたい。」

 閉講式では当センター所長から、新学習指導要領への対応や、教職員の育成、働き方改革の推進等について挨拶がありました。本研修を学校経営にお役立ていただき、より一層ご活躍されることを祈念いたします。

千葉県児童生徒・教職員科学作品展及び表彰式

 令和2年度千葉県児童生徒・教職員科学作品展及び表彰式が、10月19日(月)に本センター大ホールで行われました。
 式典では、千葉県知事賞をはじめとした特別賞や優秀賞、優良賞を受賞した12名の生徒に、賞状及びトロフィー等が授与されました。
 審査員長の講評では、「コロナ禍で休校が続いた中でも研究を進め、例年と同じくらい質の高い論文を出せたことは誇りに思ってほしい。」「アイザック・ニュートンが17世紀中頃のペスト流行で大学が休校になった際、避難した故郷で万有引力の法則や微分積分学など、近代科学の礎となる研究を成し遂げた。こんな時期だからこそ、できることに挑戦し、科学と向き合い、科学を楽しんでほしい。」等のお話がありました。
 なお、本年度の受賞作品の中から科学論文4点が全国展に出品されます。
  
      受賞者の様子           講評            会場の様子

 令和2年度千葉県児童生徒・教職員科学作品展の受賞者一覧等はこちらからご覧ください。

新任教頭研修・閉講式

 10月9日(金)、本センターにおいて、新任教頭研修・閉講式が行われました。本研修の対象は、小・中・義務教育学校・高等学校及び特別支援学校の教頭257名です。以下の内容で班別協議・講義・講話が行われました。
 ・「学校運営上の課題と教頭の役割」                    教育NPOちば職員 他
 ・「民間から学ぶ学校経営」       東京電力ホールディングスESG推進室部長 田中 丈夫 氏
   
   

研修・閉講式の様子

 受講後の、受講生の声です。
 ・「新任教頭が抱える課題について、自分にはない視点や解決方法を共有でき、大変有益であった。」
 ・「地域や保護者、教職員と信頼関係を築き、教頭としての職責を果たしていきたい。」

 閉講式では当センター所長から、安全な学校、創意と工夫に満ちた教育活動や特色ある学校について挨拶がありました。本研修を学校運営にお役立ていただき、より一層ご活躍されることを祈念いたします。

 ☆ センター所員から「能動的自立研修」について説明がありました。ぜひ、ご活用ください。