センターだより

養護教諭初任者・5年経験者研修

 5月16日(水)に養護教諭初任者研修と5年経験者研修を本センターで行いました。
 午前中は、教育振興部教職員課の管理主事から「教員としての倫理観の高揚」について講話がありました。
 午後からは、聖徳大学短期大学部総合文化学科准教授 山中壽江氏から「魅力ある保健室経営」について講話があり、その後「保健室経営」について、所属校の現状などを踏まえながら班別協議を行いました。
    
                      研 修 の 様 子

特別支援学校初任者研修(第2回)

 5月15日(火)に特別支援学校初任者研修 第2回校外研修を行いました。
 午前中は、「仲間作り」の内容で、演習をしながら研修生双方の理解とコミュニケーションの向上に努めました。その後、教育振興部特別支援教育課から「県の特別支援教育の現状と展望」をテーマに講話がありました。
 午後からは、教育振興部教職員課から「自分と家族そして学校を守るために ー教職員の身分・服務と倫理観の高揚、人事評価制度についてー」をテーマに講話があり、グループで演習を行いました。
    
                  仲間作りの様子 (多くの仲間ができました。)
    
     研修風景(教育振興部特別支援教育課)       研修風景(教育振興部教職員課)

中学校初任者研修(第2回)

 5月15日(火)に第2回中学校初任者研修を本センターで行いました。
 午前中は、「研修のねらいと意義・進め方」「教員としての生き方・在り方」について、教育実践を踏まえた講話を行いました。
 午後からは、「学級経営の進め方 子どもや保護者との信頼関係の構築」と「生徒理解といじめ問題への対応」について講話を行いました。 
    
                     研 修 風 景

学校人権教育指導者研修

 5月15日(火)に第1回学校人権教育指導者研修の開講式及び研修が本センターで実施されました。
 この研修は、人権問題に関する正しい認識を深め、確かな実践力を身に付けた指導者の育成を図ることを目的としています。
 はじめに、教育振興部児童生徒課人権教育班から「人権教育の現状と今日的課題」についての講話がありました。その後、千葉県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課情報セキュリティーアドバイザーが「インターネットと人権」講話があり、その後演習と協議を行いました。
 午後からは、大網白里市立増穂中学校から、学校の現状などを踏まえた実践発表がありました。
    
    開講式の様子                   研修風景

平成30年度 初任者研修開講式

 5月9日(水)千葉県文化会館において、初任者研修の開講式が行われ、併せて合同研修が行われました。本研修の対象者は、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・養護教諭の初任者1,847人です。
 本県の初任者研修は、実践的指導力と使命感を養うとともに幅広い知見を得ることを目的とし、次の三つの基本方針に基づいて実施します。
1 千葉県の現状を知り、将来展望に立った教員としての幅広い知見を得る。
2 先輩教師の豊かな経験や指導力に学び、教師としての生き方を身につける。
3 教科指導の技術、カウンセリング及びレクリエーションの技法等を身につける。

 

   
      知事講話            教育長講話         教育長職務代理者講話 
   
     初任者代表挨拶              講話に対してのお礼の言葉             
   
                               会場の様子

 合同研修では、森田健作知事、澤川和宏教育長、金本正武教育長職務代理者から、それぞれ「初任者に期待すること」、「千葉県の教育課題について」、「新たに教員になられた皆さんへ」という題目で講話がありました。